塗装防水業
外壁や屋根などの塗装は、見た目の美しさだけでなく、雨や紫外線から建物を守る重要な役割を果たします。さらに、防水工事は雨漏りや劣化を防ぎ、建物の寿命を延ばすために欠かせない工程です。確かな技術と丁寧な施工で、安心・安全な住環境を提供します。
事業案内
Business
工事を始める前に、現場周辺のご近所様へスタッフが直接ご挨拶に伺います。
工事中は足場の組立や高圧洗浄などで多少の音や水しぶきが発生しますので、事前に工程や期間をご説明し、ご理解いただけるよう配慮いたします。お客様にもご安心いただける大切な工程です。
塗装作業を安全かつ効率的に進めるために、建物全体を囲うように足場を設置します。
また、塗料の飛散防止や周辺への影響を抑えるため、足場に飛散防止ネットも併せて張り巡らせます。安全第一で丁寧に組立を行いますのでご安心ください。
外壁や屋根には長年の汚れ、コケ、カビ、ホコリなどが付着しています。これらを取り除かずに塗装をすると、塗膜の剥がれや浮きの原因になります。
高圧洗浄機を使用して、強力な水流で汚れを根こそぎ落とし、塗料がしっかりと密着するよう丁寧に洗い流します。
ひび割れ(クラック)、剥がれ、サビなどの劣化箇所を見逃さず、ひとつひとつ補修します。
外壁の状態に応じてシーリングの打ち替えや打ち増しを行い、塗装前にしっかりとした下地を整えます。これにより、塗料の性能を最大限に引き出し、美しく長持ちする仕上がりを実現します。
窓や玄関扉、ベランダの手すり、植木など、塗料が付着してはいけない部分はビニールシートやテープでしっかりと保護します。 風で飛んだりめくれたりしないよう丁寧に養生を施すことで、作業後もスッキリとした美しい状態を保ちます。
下塗りは、外壁と塗料の密着性を高めるための非常に重要な工程です。
外壁の状態や素材に応じて適切な下塗り材を選定し、全体にムラなく塗布します。この工程を丁寧に行うことで、後の塗膜の剥がれやひび割れを防ぎます。
お選びいただいた仕上げ色で中塗りを行い、外観の色味と塗膜の厚みをしっかりと付けます。
この工程では、塗料の性能を活かしながら均一な美しい塗膜になるよう、熟練の職人が丁寧に仕上げます。
仕上げとなる上塗りを施し、色ムラをなくし光沢や耐久性を持たせます。 この最終塗装により、見た目の美しさだけでなく、外壁を紫外線や雨風からしっかり守る高耐久の塗膜が完成します。
塗り残しやムラ、養生の剥がし忘れなどがないか、職人と現場責任者が細部まで徹底的に確認します。 必要があれば手直しを行い、お客様立ち会いのもと最終チェックを実施します。
すべての作業が完了した後、足場と飛散防止ネットを安全に解体・撤去します。 周辺の清掃も行い、現場を元通りきれいな状態に戻します。
全工程終了後、お客様へ仕上がりをご確認いただきます。 工事後のメンテナンス方法や保証についてもご説明し、気になる点があればその場でご対応いたします。これで工事完了となります。